ブログ SUNM Tech & Business Blog

2020/10/12 (Mon)
学校教育のIT化
執筆当時8月下旬。 コロナウイルスの猛威により、生活や働き方、 日本でも色々なことに変化が起きて半年ほどになります。

2020/10/ 5 (Mon)
5Gについて
今更かも知れませんが、テレビや新聞でよく見かける「5G」について調べてみました。

2020/9/21 (Mon)
機械は想像しているだろうか
人工知能(AI)という言葉が世間に知られるようになってから随分と経ちました。 SiriやGoogle Assistant、Alexaなど、皆さんはいつでもAIに触れることが出来ます。

2020/9/14 (Mon)
JavaScript天下に挑戦?Blazor WebAssemblyの登場
皆さんは、Microsoft Build 2020での発表を見られましたか? WSL2やWinGetなど、興味深いセッションが多く、Microsoftのビジョンだけでなく これからの開発トレンドにも多大な影響を与えそうな話ばかりで、 私のようなSEにとってはとても有益な時間になったと思っています。

2020/8/17 (Mon)
例年とは異なる日々と今後
この記事が、公開されている頃は8月になるのでしょうか。 この記事を書いている7月時点でも暑い日々を過ごしていますが、 例年とは異なる日々を過ごしていることには7月も8月も変わらないと思います。

2020/8/10 (Mon)
メンタルヘルスとIT技術
心の健康(メンタルヘルス)について考えてみます。 2015年12月より、個人のメンタルヘルス不調の防止と、それを取り巻く 職場環境の改善への施策として「ストレスチェック制度」が導入されています。

2020/8/ 3 (Mon)
AIを身近に感じよう
最近では、将棋の藤井聡太七段の活躍もあり、 将棋の話題も色々なところで聞くようになりました。 将棋というとITの世界から遠いところにあるように感じますが、 意外と、そう遠くないところに関係があります。

2020/7/27 (Mon)
意外なIoT
IoTと聞くと、家電をイメージする方が多いのではないでしょうか。 洗濯機が自動で洗濯をしてくれ、エアコンが自動で温度設定をしてくれ、 照明器具が自動で電気をつけてくれるといったことは、近年よく話題にあがります。

2020/7/20 (Mon)
OTTサービスについて
皆様、OTTという言葉をご存知でしょうか。 現在、日本でも流行であるものですが、初めてお聞きする方々もいらっしゃると思います。