ブログ
SUNM Tech & Business Blog
⌚ 2021/8/ 2 (Mon) 🔄 2024/3/20 (Wed)
知識を構造化する20のルール
IT業界は、取り扱う製品機器やその技術、提供するサービスなど、他業種の業界に比べても変化が、激しい業界かと思います。
そんな業界で、私たちシステムエンジニアは、現在の知識やスキルに満足せず、常に学び続ける姿勢が重要になってきます。
そのため、限られた時間の中で、効率的に知識を定着させる方法を知ることは、とても重要なことであると考えます。
この記事では、効率的に知識を定着させるための「知識を構造化する20のルール」と、
それを効率的な学びを提供するアプリケーション「Anki(アンキ)」を紹介します。
知識を構造化する20のルール
こちらが、知識を構造化する20のルールになります。
-
1.理解できないことを学ばないこと
2.暗記する前に学ぶこと
3.基礎をおろそかにしないこと
4.最小情報原則にこだわること
5.穴埋め問題は覚えやすく簡単で効率的である
6.画像(イメージ)を使おう
7.記憶術を活用しよう
8.画像穴埋め問題も効果的である
9.順序の定まらない集合を覚えようとしないこと
10.列挙を覚えないこと
11.干渉を見つけて取り除く
12.言い回しを最適化すること
13.他の記憶と関連付けること
14.個人体験や具体例を絡めること
15.感情と結びつけること
16.文脈のヒントを利用して言い回しを簡潔に
17.記憶カードが冗長であることは最小情報原則に矛盾しない
18.情報源を示すこと
19.日付を記録すること
20.優先順位をつけること
Anki(アンキ)
次に学びを効率化するためのアプリケーションを紹介します。
・Anki(アンキ)
問題文と解答を登録し、自作の問題集を作成・学習することができます。
また、画像や音声も使用できますので、「知識を構造化する20のルール」に基づいた学びを提供しています。
ご興味ありましたら、ぜひとも、使ってみてください!!
参考
- 知識を構造化する20のルール
- Anki(アンキ)